歴史学科卒のイラストレーターが歴史上の人々の相関図を作ります。

🇯🇵戦国武将勢力図

戦国武将の相関図を作成しました。

戦国時代は応仁の乱大坂夏の陣までの約150年間と長期に渡るため、勢力図も変わって行きますが、上記図解は桶狭間の戦い織田信長vs今川義元)らへんの勢力図です。

 

■目次

 

■人物紹介

上杉謙信

戦国時代最強を謳われた越後国(新潟)を支配した武将。武田信玄川中島の戦いを契機に12年間、5回の戦いを行うも決着がつかなかった。毘沙門天を崇拝している。敵である海無し県民の武田に塩を送ってあげた優しいエピソードがある。(商売だった説の方が高い)

武田信玄

こちらも戦国最強を謳われた武将、無敵の武田騎馬隊を率いている。軍旗には「疾如風、徐如林、侵倞如火、不動如山」と漢文が書かれており、いわゆる「風林火山」を掲げている。1988年の大河ドラマの主人公(主演:中井貴一

北条氏康

後北条氏の3代目の当首。生まれた時は伊勢氏だったが、父・氏綱が北条氏を名乗るようになった。鎌倉幕府の北条氏とは関係ないらしい。関東地域支配を目指した氏綱が伊勢氏よりも北条氏の方がネームバリューがあると考え改名したらしい。氏康本人は良い領主だったよう。

今川義元

非常に家柄が良い大名。家柄の良さから貴族感漂うマロ眉で有名。

織田信長

戦国の覇者。室町幕府を滅ぼす。

長宗我部国親

戦国時代に土佐を支配していた大名。長宗我部家の再興に生涯を捧げたが、その後の長宗我部家は羽柴秀吉の四国攻めに敗れて豊臣に臣従、関ヶ原の戦いには西軍で参加したので、改易されてその後の土佐は山内氏に支配される。

毛利元就

策略家と言われる中国地方の戦国大名。三兄弟に1本ずつ矢を持たせて、「1本ならば簡単に折れるが、3本束ねれば簡単に折れない」と教えた3本の矢で有名。

大友宗麟

九州のキリシタン大名天正遣欧使節を派遣した。

島津義久

薩摩国(鹿児島県)の九州統一を目指す戦国大名。島津氏は豊臣秀吉に幸福し、徳川の時代では外様大名になるが、幕末は倒幕の立役者になる

徳川家康

今川家と織田家で人質生活を送る不遇な少年だったが、最終的に戦国時代を終わらせた実力者。

足利義昭

室町幕府第15代将軍。織田信長に推され将軍になるが、傀儡にされ徐々に敵対関係になる。無力な最後の将軍。

 

 

■年表(戦国時代は約150年間です)

1467年 応仁の乱(戦国時代の幕開け)

1493年 伊豆の乱(北条早雲が伊豆を平定)

1541年 郡山城の戦い(↑毛利元就vs尼子晴久↓)

1542年 種子島に鉄砲伝来

1545年 川越城の戦い(↑北条氏康vs上杉憲政↓)

1546年 足利義輝、室町将軍就任

1550年 ザビエル、来日

1553年 川中島の戦い武田信玄vs上杉謙信 ※5回戦うも決着つかず)

1554年 北条氏康 vs 今川義元武田信玄=和睦

1555年 厳島の戦い(↑毛利元就vs陶晴賢↓)

1556年 長良川の戦い(↑息子:斎藤義龍vs父:斎藤道三

1557年 ↑毛利元就vs大内義長↓

1560年 桶狭間の戦い(↑織田信長vs今川義元↓)

1562年 清洲同盟織田信長徳川家康

1564年 足利義輝松永久秀らに討たれる

1567年 稲葉山城の戦い(↑織田信長vs斎藤竜興↓)

1568年 織田信長の助けにより足利義昭将軍になる

1570年 姉川の戦い(↑織田信長徳川家康vs浅井長政朝倉義景↓)

     今山の戦い(↑竜造寺隆信vs大友宗麟↓)

1571年 伊勢長島一向一揆(↑一揆vs織田信長↓)

     比叡山焼き討ち(↑織田信長vs比叡山僧侶↓)

     毛利元就北条氏康死去

1572年 三方ヶ原の戦い(↑武田信玄vs徳川家康↓)

1573年 室町幕府の滅亡(↑織田信長vs足利義昭↓)

1575年 長篠の戦い(↑織田信長徳川家康vs武田勝頼↓)

1578年 三木城の戦い(↑羽柴秀吉vs別所長治↓)

     耳川の戦い(↑島津義久vs大友宗麟↓)

1581年 鳥取城の戦い(↑羽柴秀吉vs毛利氏↓)

1582年 高遠城の戦い(↑織田信忠vs仁科盛信↓)

      天目山の戦い(↑織田軍vs武田勝頼↓)

      天正伊賀の乱(↑織田信長vs伊賀↓)

      本能寺の変(↑明智光秀vs織田信長↓)

     備中高松城の戦い(羽柴秀吉vs毛利氏=和解)

     山崎の戦い(↑羽柴秀吉vs明智光秀↓)

     清洲会議

1583年 賤ヶ岳の戦い(↑羽柴秀吉vs柴田勝家↓)

1584年 小牧長久手の戦い(↑羽柴秀吉vs徳川家康↓)

      沖田綴の戦い(↑島津義久vs龍造寺隆信↓)

1585年 四国征伐(↑羽柴秀吉vs長宗我部元親↓)

     羽柴秀吉、関白になる

      人取橋の戦い(↑伊達政宗vs奥州勢)

1587年 九州征伐(↑羽柴秀吉vs島津義久↓)

      豊臣秀吉キリシタン禁教令

1590年 小田原攻め(↑豊臣秀吉vs伊達氏↓)

      大崎・葛西一揆(黒幕:伊達政宗

1592年 文禄の役

1595年 豊臣秀次自害

1597年 慶長の役

1598年 豊臣秀吉死去

1600年 関ヶ原の戦い(↑徳川家康vs石田三成↓)

1614年 大阪冬の陣(↑徳川家康vs豊臣秀頼+淀↓)

1615年 大阪夏の陣

 

■使用素材について

↓ 相関図には自作のフリー素材を使用しています。

www.ac-illust.com

 

 

会員登録すれば無料でダウンロードできます。
家系図作成や教材などにもご利用いただけます。